役員報酬 Executive Compensation

EXECUTIVE COMPENSATION

役員報酬

役員報酬に係る基本方針

概要

報酬等の内容の決定については、当社のグループガバナンスの強化と中長期的な企業価値の向上を実現するための手段として位置付け、以下の基本方針を定めています。

<取締役(社外取締役を除く)>
・当社の持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に資する報酬制度とします。
・優れた経営人材を惹きつけ、確保し続けられる競争力のある報酬水準とします。
・取締役の役割と責任の大きさおよび業績貢献に応じたものとします。
・株主の皆様との価値共有に資する報酬構成割合とします。

<社外取締役>
・独立かつ客観的な立場から、当社および当社グループの経営を監督するという立場から、固定報酬のみとします。

<監査役>
・客観的立場から取締役の職務の遂行を監査する役割を担うことから、固定報酬のみとします。

報酬構成と支給割合等

当社の役員報酬は、基本報酬としての固定報酬、短期の業績連動報酬としての業績連動報酬、中長期の業績インセンティブとしての株式報酬の3つにより構成されます。報酬構成とその目安とする割合等の概要は、下表のとおりです。

報酬の種類

概要

支給対象

取締役(除く社外取締役)

社外取締役
および
監査役

該当有無

目安とする
割合

金銭報酬

固定報酬

・役位、役職にもとづく定額報酬

40-60

業績
連動報酬
(賞与)

・年度の業績および将来の成長に向けた取り組みを動機付ける業績連動型報酬(賞与)
・連結経常利益の水準等を指標とした一定の算定式に従い、事業年度終了後に一括支給

20-30

-

非金銭報酬

株式報酬

・中長期的な企業価値向上を動機付ける株式報酬制度として、株式給付信託制度の仕組みを活用した株式報酬制度
・前年度の役位役職にもとづいて支給されるポイントに応じて譲渡制限付き株式を交付

20-30

-

 

注1)当社の取締役の報酬額は、2024 年6月 25 日開催の第 104 期定時株主総会において、基本報酬と業績連動報酬の総額を年額 600 百万円以内(うち、社外取締役分は年額 100 百 万円以内)とすることにつき決議されております。
注2)当社の監査役の報酬額は、
2024 年6月 25 日開催の第 104 期定時株主総会において、年額120 百万円以内とすることにつき決議されております。

株式給付信託の仕組み

seido_shikumi

 

役員報酬決定のプロセス

取締役の報酬等は、あらかじめ株主総会で決議された報酬等の総額の範囲内で、取締役会の決議 により、決定しております。 取締役会で報酬等を決議する際には、取締役会の諮問機関として過半数が社外役員で構成される 任意の指名報酬委員会にて内容を検討し、必要に応じて外部報酬データを参照し、透明性・客観性 を高めるなど、公正なプロセスを確保しております。

個人別報酬等の決定方法

個人別の報酬額については、取締役会決議に基づき、任意の指名報酬委員会での答申結果を踏ま えた代表取締役による協議にその具体的内容の決定についての委任を行うものとしています。

2024年度実績

2024年度に係る取締役および監査役の報酬等の実績は次のとおりです。

区分

報酬等の総額
(百万円)

報酬等の種類別の総額(百万円)

対象となる
役員の員数

(名)

基本報酬

業績連動
報酬等

非金銭
報酬等

取 締 役
(うち社外取締役)

577
(40)

378
(40)

179
(
)

19
(
)

9
4

監 査 役
(うち社外監査役)

81
(14)

81
(14)


(
)


(
)

6
3

合   計
(うち社外役員)

658
(54)

459
(54)

179
(
)

19
(
)

15
(7)